1994

1994年1月Vol.10No.1(Ser.No30)

論説

日本の多雪都市

長友宗重

1

<1>

論文

カマキリの卵ノウによる最大積雪深予測の可能性

酒井興喜夫
湯沢昭

2

<2>

トンネルの凍害・凍上防止工設計の為の気象条件の評価

岡田勝也

11

<11>

断熱材による雪山の融雪制御

対馬勝年
谷井文夫

22

<22>

報告

平成5年度の雪を占う

酒井興喜夫

32

<32>

シンポジウム等報告

小出シンポジウム報告

宮内信之助
大川秀雄
西村伸也
丸井英明
湯沢昭

36

<36>

第1回日本雪工学会新潟会研究発表会

深澤大輔

45

<45>

ニュ-ス

第11回土木学会新潟会研究調査発表会

北村直樹

48

<48>

第4回雪に関する写真募集

北浦勝

49

<49>

案内

雪工学で博士号・技術士を取得された方へ

 

51

<51>

凍上対策に関する講習会

 

52

<52>

飯山雪シンポジウム開催案内

 

53

<53>

学会記事

   

55

<55>

日本学術会議だより

   

62

<62>

付録

   

65

<65>

1994年4月Vol.10No.2(Ser.No31)

論説

雪を知り自由を知る

尾坂芳夫

75

<1>

論文

劣化した屋根塗装鋼板の表面性状と滑雪特性について

伊藤敏幸
苫米地司
星野政幸

76

<2>

降雪による橋梁高欄の応力を対象とした実験研究

北村直樹
青山清道
西澤輝泰
丸山久一
川口昌宏

85

<11>

スタッドレスタイヤ装着車両の交通事故形態の特徴
-平成4年度の冬期交通事故特性について-

清水浩志郎
木村一祐
吉田謙一
伊藤千代治

98

<24>

特集

第10回日本雪工学会報告

 

107

<33>

1994年冬の「雪に関する写真」

 

140

<>

講座

雪と氷の計測法-積雪深の測定(1)-

佐藤幸三郎

149

<75>

シンポジウム等報告

ゆきみらい‘94in金沢開催報告

田仲博幸

158

<84>

凍上対策に関する講習会報告

東海林更二郎

161

<87>

飯山雪シンポジウム報告

岸佐年
常田亮

164

<90>

報告

平成5年度事業報告屋根融雪性能指針(案)内容概要

 

166

<92>

耐雪建築構造設計指針(案)概要

 

167

<93>

紹介

「多車線道路用凍結防止剤散布車の開発」

橋本和男
穂刈正昭

168

<94>

活動リポ-ト

雪工学で技術士を取得された方

 

173

<99>

案内

   

175

<101>

学会記事

   

180

<106>

日本学術会議だより

   

187

<113>

付録

   

189

<115>

1994年7月Vol.10No.3(Ser.No32)

論説

電気事業と雪

長坂秀雄

199

<1>

論文

北海道における冬期間の雪害による国道・鉄道・電力の復旧状況について

山形敏明
苫米地司
加治屋安彦

200

<2>

過疎地域における雪氷活用イベントの実態と課題
-豪雪地帯内の過疎市町村の調査から-

沼野夏生

209

<11>

報告

北欧の冬期路面管理の現状

井上元哉
寒河江克彦

221

<23>

特集

団体会員から一言(第1回)

 

225

<27>

講座

雪と氷の計測法(第3回)-氷の種々相-

神垣知夫

232

<34>

シンポジウム等報告

国連防災世界会議の概要報告

青山清道

238

<40>

紹介

雪工学で博士号を取得された方

 

241

<43>

学会記事

平成6年度総会報告

 

242

<44>

案内

   

254

<56>

付録

   

261

<63>

1994年10月Vol.10No.4(Ser.No33)

私の視点

10周年を迎えて

内山和夫

271

<1>

論文

Geohistorical Background of Landslides Occurrences
in Snowy Areas on the Sea of Japan Side in
Japan
-Relation with Quaternary Climatic Changes-

Saburo Nakamura
Daisuke Higaki

273

<3>

特集

日本雪工学会研究委員会10年の歩み

 

284

<14>

座談会「日本雪工学会10年を振り返って」
つぎの10年に向けて

 

305

<35>

日本雪工学会誌(日本雪工学研究会報第1号から会誌Vol.10No.4Ser.33まで)総目次

 

309

<39>

団体会員からの一言(第2回)
-コンサルタント編-

 

322

<52>

講座

雪と氷の計測法(第4回)
-雪氷の摩擦測定法-

対馬勝年

333

<63>

記憶の風景

豪雪地帯の今と昔

中俣三郎

340

<70>

研究機関めぐり

国立極地研究所

 

341

<71>

海外だより

ネパ-ルの自然災害と国際研究機関ICIMODについて

伊藤驍

343

<73>

ニュ-ス

廃熱と太陽熱を利用した畜熱・融雪システムの開発

鈴木立実

346

<76>

雪工学談話室

   

348

<78>

書評

田口哲也著氷の文化史

対馬勝年

349

<79>

本学会記事

   

350

<80>

案内

   

353

<83>

日本学術会議だより

   

367

<97>

入会案内

   

371

<101>

付録

   

377

<107>