雪工学会の会員

日本雪工学会の会員数と団体会員を紹介します。各団体会員のホームページにリンクするとともに、一部団体の概要を紹介しています。日本雪工学会の個人・段階賛助会員として入会ご希望の方は、ページ下部のフォームからお申し込みください。

会員数

名誉会員7名
正会員(シニア会員)192名(10名)
学生会員17名
団体会員35団体
賛助会員2団体
団体会員
株式会社アルゴス 雪氷技術センター
置賜建設株式会社
開発技建株式会社(団体紹介はこちら)
株式会社加賀田組
株式会社興和
国際航業株式会社 東京事業所
国土防災技術株式会社 技術本部
大成建設株式会社 東北支店 設計部
富山県生活環境文化部県民生活課
新潟県土木部道路管理課
一般社団法人日本鋼構造協会
日本地下水開発株式会社
一般社団法人北陸地域づくり協会
株式会社融雪技研
万六建設株式会社
新潟県南魚沼市
石川県土木部道路整備課
福井雪技術研究会事務局
TN-PSG工法研究会
十日町市建設課
株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング
株式会社ネクスコ・エンジニアリング北海道(団体紹介はこちら)
株式会社東北開発コンサルタント建築設計部
南魚沼郡湯沢町建設課
一般社団法人北海道開発技術センター
ミサワ環境技術株式会社(団体紹介はこちら)
東日本高速道路株式会社東北支社(団体紹介はこちら)
国土交通省東北技術事務所 技術課
公益社団法人 雪センター
一般社団法人新潟県融雪技術協会
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 金沢支店企画部総務部企画課
株式会社プロテックエンジニアリング
東日本高速道路株式会社 新潟支社 道路事業部保全課
株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北
株式会社雪研スノーイーターズ(団体紹介はこちら)
賛助会員
東北電力ネットワーク(株)
清水建設(株)技術研究所

オンライン入会はこちらから

会員の種類入会金年会費 
正会員(個人)2,000円8,000円
学生会員無料4,000円 
団体会員(自治体,会社)2,000円30,000円 
賛助会員無料一口100,000円1口以上

学会誌のみの年間購読料は、8,000円/4冊です。※単品でバックナンバーを購入する場合は3,000円/冊です。


オンライン登録の手続方法 ここから、雪工学会への入会・登録内容変更手続がオンラインで行えます。
登録手続の手順は、以下の通りです。

登録フォームに必要事項を書き込む。 登録フォームを送信する(メールアドレス欄は必須です)。 メールアドレス欄に記したアドレスにあなた宛の内容確認のメールが届く。 登録内容に間違いがあれば、いずれかの方法を選択して下さい。 確認用メールの内容を直接する 登録フォームの作成からやり直す 送られた登録内容に間違いがなければ、そのまま返信する。 これで、手続は完了です。 なお、あなたからの返信があるまで事務局に登録依頼のメールは届きません
賛助会員の登録の場合には、改めて学会事務局から確認メールが届きます。

-お願い-
※間違い登録やいたずら防止のために、少々面倒な手順となりますが、ご了承下さい。

入会お申し込み


    ご希望の手続き種別をご選択の上、下記にご記入下さい(半角カナ不可)。

    ※ご記入漏れのないよう、必ずお確かめください。電子メールアドレスは必須です。

    種別

    会員区分

    開始年度


    ※既会員の方は、必ず会員番号を入力して下さい。※会員番号とFAX番号以外の項目は必ず入力して下さい。

    会員番号(半角)



    自宅勤務先

    -自宅-

    -勤務先-

    性別(必須)

    専門分野

    その他

    ※送信ボタンは1度だけ押して下さい。
    ※複数回押しますとあなたに大量のメールが届きます。