1995年1月Vol.11No.1(Ser.No34) | ||||
私の視点 |
雪雑感 |
清水敬二 |
1 |
<1> |
論文 |
歩道上の積雪調査と歩行者帯確保についての考察 |
杉森正義 |
4 |
<4> |
特集 |
日本雪工学会第11回大会 |
|||
・総括 |
伊藤廣 |
15 |
<15> |
|
・基調講演「日本海沿岸の降雪機構と予測」 |
17 |
<17> |
||
・特別講演「ヨ-ロッパの積雪地域におけるまちづくり」 |
18 |
<18> |
||
・長岡雪シンポジウム |
20 |
<20> |
||
・展示 |
佐藤勝久 |
25 |
<25> |
|
・大会組織 |
26 |
<26> |
||
団体会員からの一言(第3回) -建設・土木関係編- |
29 |
<29> |
||
シンポジウム等報告 |
日本・オ-ストラリア雪崩防災シンポジウム報告 |
丸井英明 |
38 |
<38> |
講座 |
雪と氷の計測法(第2回) -雪氷の変位量と氷の格子間隔測定- |
佐藤幸三郎 |
42 |
<42> |
研究機関めぐり |
(財)日本気象協会北海道本部 |
竹内政夫 |
55 |
<55> |
地方だより |
雁木付き集合住宅 -北海道の公営住宅のデザイン- |
野口孝博 |
58 |
<58> |
活動レポ-ト |
65 |
<65> |
||
本学会記事 |
61 |
<61> |
||
案内 |
67 |
<67> |
||
日本学術会議だより |
70 |
<70> |
||
付録 |
77 |
<77> |
1995年4月Vol.11No.2(Ser.No35) | ||||
私の視点 |
文化と技術 |
平井和喜 |
87 |
<1> |
論文 |
屋根雪の滑雪現象に関する基礎的研究 |
苫米地司 伊東敏幸 高倉政寛 山口英治 |
88 |
<2> |
特集 |
緊急座談会「もし直下型地震が多雪時に起きたら?」 |
96 |
<10> |
|
1995年冬の「雪に関する写真」 |
106 |
<20> |
||
団体会員からの一言(第4回) -建築・設備関係編- |
112 |
<26> |
||
記憶の風景 |
豪雪の思い出 |
津端一郎 |
118 |
<32> |
報告 |
第11回日本雪工学会全国大会論文賞選定について |
西澤輝泰 |
120 |
<34> |
訃報 |
佐々木嘉彦先生を偲ぶ |
沼野夏生 |
124 |
<38> |
研究機関めぐり |
社団法人雪センタ- |
下村忠一 |
126 |
<40> |
文献抄録 |
129 |
<43> |
||
本学会記事 活動レポ-ト |
凍上対策に関する講習会報告 |
西村友良 |
135 |
<49> |
案内 |
139 |
<53> |
||
付録 |
149 |
<63> |
1995年7月Vol.11No.3(Ser.No36) | ||||
私の視点 |
雪と災害に思う |
平山征夫 |
159 |
<1> |
論文 |
材料表面の初期劣化が着雪氷性に及ぼす影響 |
伊東敏幸 湯浅雅也 苫米地司 今津隆二 |
161 |
<4> |
速報 |
1994年三陸はるか沖地震と地震被害 |
渡辺正朋 |
170 |
<12> |
新潟県北部地震調査 |
青山清道 濱島良吉 深澤大輔 |
172 |
<14> |
|
特集 |
日本雪工学会平成7年度総会 |
177 |
<19> |
|
団体会員からの一言(第5回) -融雪・除雪・他編- |
189 |
<31> |
||
技術報告 |
雪崩対策と景域計画およびビオト-ブ |
青山清道 |
197 |
<39> |
シンポジウム等報告 |
緊急地震報告会 |
38 |
<38> |
|
雪国の住宅と居住地の安全性の点検と地震対策 |
203 |
<45> |
||
長岡・緊急報告会「雪がある時に地震が起きたら」 |
北浦勝 |
205 |
<47> |
|
報告 |
雪氷の汚染と環境 |
橘治国 原文宏 佐伯浩 阿部正明 |
207 |
<49> |
秋田県の道路除雪の推移について |
伊藤驍 |
217 |
<59> |
|
「凍上に関する講演会」開催報告 |
東海林更二朗 |
223 |
<65> |
|
記憶の風景 |
仙台の冬と寒さ |
志賀敏男 |
225 |
<67> |
研究機関めぐり |
JH日本道路公団試験研究所防災・雪氷研究室 |
227 |
<69> |
|
海外だより |
極北の大学スバ-ルバル大学野外実習 |
伊藤一 |
230 |
<72> |
分野ニュ-ス |
雪国住宅・居住地計画委員会の改組について |
深澤大輔 |
238 |
<80> |
雪工学談話室 |
240 |
<82> |
||
学会記事 |
241 |
<83> |
||
案内 |
253 |
<95> |
||
日本学術会議だより |
268 |
<110> |
||
付録 |
271 |
<113> |
1995年10月Vol.11No.4(Ser.No37) | ||||
私の視点 |
総合工学としての雪工学 |
坊城智広 |
281 |
<1> |
論文 |
着氷雪性に及ぼす材料特性に関する考察 |
伊東敏幸 湯浅雅也 苫米地司 今津隆二 |
283 |
<3> |
単層屋根型円筒ラチス構造の積雪時の弾性座屈性状 |
山田聖志 田口孝 |
291 |
<11> |
|
技術報告 |
高速道路の雪氷対策の現状と課題 |
村国誠 |
303 |
<23> |
青森市屋内グラウンド「サンド-ム」 |
鳥羽厚 |
310 |
<30> |
|
中間報告 |
第3回雪工学国際会議について |
鈴谷二郎 |
316 |
<36> |
紹介 |
雪国建物の耐力壁 |
内山和夫 |
318 |
<38> |
Yさんの家 |
植田康 |
329 |
<49> |
|
記憶の風景 |
ニュ-ハンプシャ-での氷力測定模型実験 |
平山健一 |
333 |
<53> |
研究機関めぐり |
北海道開発局開発土木研究所 |
339 |
<56> |
|
雪工学談話室 |
大地震が教えるもの |
永井秀次郎 |
339 |
<59> |
雪の文化を結ぶ |
341 |
<61> |
||
雪関係の研究機関紹介 |
342 |
<62> |
||
学会記事 |
343 |
<63> |
||
案内 |
345 |
<65> |
||
付録 |
371 |
<91> |